「アイロン定規」というものをご存じでしょうか。
定規を当てて、メモリに沿って折り代を一定に折りながらアイロンで折り目を付けていくものです。
専用のものも手芸店で売ってますが全然買う必要はありません。
ストッキングに入っている厚紙に1cmピッチの平行線を引いたもので充分です。
こんな感じに、1cm幅の折り目なら、一本目の線に沿って生地の端を折りながらアイロンで押さえていくわけです。
既製服の原則のひとつ「(生地に)描かない」に適っています。
こんな厚紙が1枚あるだけで、一々印をつけて折らなくていいので、作業が楽ちん!
しかもきれいで早いです。
「アイロン定規」
買っても作ってもOK。
是非使ってくださいな。
0コメント