どんな道具があればいい?

私はあんまり道具に凝らないので、基本的にお手持ちの道具で充分だと思うのですが、「それを持っていないのよ」とおっしゃる方のために、考え付く道具をリストアップしておきます。


最初から全て無くても、必要に応じて買い足せばいいと思います。


■ 家庭用ミシン

ミシン選びに関する私の考えをこちらに書きました。

なお、ミシン針はあまりケチらずに「オルガン」社製などの良いものをマメに変えて使った方がミシンが痛まなくていいようです。


■ アイロン

「洋裁に適している」なんて謳っているのもありますが、普段お使いので結構です。

ただし、ハンガーにかけて使うものは使えません。


■ アイロン台

これも洋裁用の特殊なものがいろいろ出ていますが、普段お使いので結構です。


アイロン定規

とっても効率よく作業できます。

こちらに説明を書きました。


裁ちばさみ

これも、お家にあるもので結構ですが、できればこんな感じの切れ味の良いハサミがイライラしません(笑)


■ 縫い針

規格をよく知らないので、使いやすいものをどうぞ。


■ まち針

何でもいいです。


メジャー

何でもいいです。


■ 定規

しなるタイプの方眼定規が使いやすいです。


印付けペン

私のやり方では、基本は生地に描かないのですが、たまに描く必要が出てきます。

水と時間で消えるタイプがお勧めです。



~ あると便利なもの ~


■ 洋裁用文鎮

型紙に乗せて固定するだけで、裁断を始められます。

待ち針で留めなくていいので、格段に作業が早いです。


洋裁クリップ

これも待ち針の代わりに使います。

数か所留めるだけで、ミシンをかけることができます。


その他、思いついたらまた書きます。


Cool Sewing ~大人のためのクールな服の作り方~

少ないパーツと工程で、初心者さんでも家庭用ミシンで簡単に作れる、シンプルでクールな大人のための型紙とレシピ。 M~5Lまで、大人の女性のための豊富なサイズを展開しています。

0コメント

  • 1000 / 1000